コンテンツへスキップ
松阪市立飯南中学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
2025年10月14日

被災地支援 野菜づくり

14日、後期生徒会のメンバーを中心に種まきを行いました。2年生は明日から修学旅行で本日は給食後すぐの下校でしたが、10人...

カテゴリー 学校活動の様子
2025年10月14日

後期開始

後期が始まりました。1時間目は、表彰伝達式と後期始業式を行いました。 始業式の後は、前期生徒会役員の退任式、後期の生徒会...

カテゴリー 学校活動の様子
2025年10月10日

能登被災地支援 野菜づくり

10月10日(金)放課後、後期生徒会のメンバーが冬の野菜づくりに向けて、土壌づくりに取り組みました。固くなった土を丁寧に...

カテゴリー 学校活動の様子
2025年10月10日

令和7年11月行事予定

令和7年11月の行事予定です。

カテゴリー 行事予定
2025年10月8日

2年生家庭科 和装体験

2年生の2・3限目の家庭の時間は 和装教室の先生方をお招きして和装体験授業を行いました。 2限目は和装の基本的な知識を学...

カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月6日

飯南の「わ」発信班

飯南の「わ」発信班では、深野和紙とぜん助餅の魅力をさらに広めて行くために、探究活動を進めています。3日のあしやまタイムで...

カテゴリー 学校活動の様子
2025年10月6日

あしやまタイム バス利用UP班

バス利用UP班では、マックスバリュエクスプレス松阪粥見店さんでアンケートを行いました。初めて声をかけてアンケートを答えて...

カテゴリー 学校活動の様子
2025年9月30日

あしやまタイム 野菜班

発表に向けて準備をするメンバーと、廃棄野菜を使ってコンポストづくりをするメンバーに分かれて取り組みました.

カテゴリー 学校活動の様子
2025年9月30日

あしやまタイム お茶班

お茶班は9月14日に飯南のお茶を広めるためにお茶を使った料理を自分たちで作り、9月29日にレシピなどをまとめました。また...

カテゴリー 学校活動の様子
2025年9月30日

あしやまタイム 地産地消班

地産地消班は10月4日の茶倉朝一に向けて、自分達が販売する冬瓜の良さや食べ方を知るために、実際に調理をして看板、ポップ作...

カテゴリー 学校活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 164
  • 165
  • »

行事予定

  • 1 1
    元日
    2026年1月1日
  • 1 12
    成人の日
    2026年1月12日
  • 2 11
    建国記念の日
    2026年2月11日
  • 2 23
    天皇誕生日
    2026年2月23日
  • 3 20
    春分の日
    2026年3月20日

カテゴリー

  • コミュニティ・スクール (35)
  • 学校評価 (1)
  • シラバス (2)
  • 地域のお知らせ (1)
  • 特別の教育課程「人間と社会」 (19)
  • お知らせ (7)
  • 学校活動の様子 (1,590)
    • 2025年度 (63)
    • 2024年度 (46)
    • 2023年度 (68)
    • 2022年度 (211)
    • 2021年度 (172)
    • 2020年度 (3)
  • 行事予定 (31)
  • 学校概要 (11)
    • クラブ紹介 (10)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

飯南中学校区

  • コミュニティ・スクール
  • 柿野小学校
  • 粥見小学校

〒515-1411
 三重県松阪市飯南町粥見566
 0598-32-2010
 0598-32-2775
 iinanjhs@matsusaka.ed.jp


総訪問者数 : 143805
今日の訪問者UU数 : 33
昨日の訪問者UU数 : 91
総閲覧数 : 779322
今日の閲覧PV数 : 287
現在オンライン中の人数 : 0

カウント開始日 : 2020年6月29日

Powered by Quarro

トップへ戻る